Folding@home PS3終了

コンソールゲーム動向
記事内のリンクには広告が含まれている場合があります

2012年10月に通知があったとおり、11月初めに「Life with PlayStation」と「Folding@home」が終了しました。

PS3のFolding@homeが終了

現在は、起動するとアップグレードが要求され、アップグレードすると、御礼のメッセージが表示されるだけになってしまいました。

「Life with PlayStation」11月に終了へ 1500万人が参加した「Folding@home」支援も終了
PS3で世界の天気情報やニュースなどを閲覧できる「Life with PlayStation」が終了。分散コンピューティングプロジェクト「Folding@home」支援プログラムも終了する。

PS3もデスクトップパソコン以上に電気を食いますので、気が向いた時に1ジョブだけ実行していましたが、全世界でのプロジェクトへの貢献は大きかったようです。

久夛良木氏が、どういう意図でPS3に実装させたのかわかりませんが、Linuxをインストール出来なくし、社会貢献も出来なくし、ひたすら自社利益のみを追う今のソニーは、QUALIAを作っていたころのソニーと違い、好きになれません。

PC版 Folding@home

Foldin@homeプロジェクトは続いており、PC版のクライアントプログラムを下記から入手出来ます。

Folding@home – Fighting disease with a world wide distributed super computer.

ユーザー名をPS3の時と同じにすると、実績が引き継がれます。

実行中はPS3のように、分子構造を表示出来ます。

Folding_home_viewer

実行中の画面です。

Folding_home

実行しているマシンは、Core-i7 3770K + RADEON HD7950です。CPU(smp:8)とGPU(gpu:0)は別々のジョブを実行しています。

このマシンの場合、CPU側が約7時間、GPU側が約3時間で1ジョブを実行します。PS3の場合、1ジョブは6~7時間かかります。

単純比較は出来ませんが、Folding@homeにおける計算性能は、PS3とCore-i7 3770Kは、ほぼ同等ということになります。

2006年11月11日に発売されたPS3に、5年ほどかかって汎用CPUは追いついたことになります。この性能を6年前に実現していたPS3はすごいマシンであることは確かです。

しかし、汎用CPUの性能が追い付いたということは、ゲーム機としては寿命であるとも考えられます。

なお、Folding@homeのクライアントプログラムは、調整できるのかもしれませんが、デフォルトでは、全論理コアを使用率100%で動作しますので、バックグラウンドで走らすにしても少し重いかもしれません。

バトルガールハイスクール Prime Video
この記事を書いた人
カオス

プレイすると決めたゲームは、すべてのクエストのすべてのミッションをクリアすることを目標に効率的に育成していきます。育成後はランキングでも上位グループに留まれるように継続して育成していきますが、ひとつのゲームにどっぷりつかるプレイはしません。あくまで効率的に、です。

カオスをフォローする
コンソールゲーム動向
カオスをフォローする
タイトルとURLをコピーしました